小学生に勉強を教えよう

こんにちは

パルハウス女子寮スタッフの上山です。

先日、パルハウス女子寮で小学生の夏休みの宿題を手伝う会を開きました。

 

実は少し前から

「子供が好き」「子供と戯れたい」「将来のために勉強を教えてみたい」

という声が数人の女子生徒から聞かれることがありました。

 

そこで、知り合いに声をかけてみると

「うちの子に是非勉強を教えて欲しい」「他にも勉強を見て欲しい子がいる」「コミュニケーションの場ともなる」

と、両者がぴったり当てはまり今回の会が開催されることに!

 

今回は、白馬北小5年生と6年生の女の子2人が参加しました。

先生は2年寮生の佐藤陽香さんと金子菜緒さん、陽香さん宅でホームステイ中のジャンヌです。

 

初めは緊張も見られましたが、だんだんと打ち解け、途中お菓子休憩をはさみながら90分間行いました。

 

先生の教え方も良かったようで、小学生はとても嬉しそうに帰っていきました。

 

大成功の第一回ですね!

 

小学生の保護者からも「また是非やりましょう」と言ってもらっていますので、第二回参加者募集中です!

興味のある方は上山へ声をかけてください(^^)

 

 

 

 

夏休み入り! 女子寮 留学組 出発!

7/22(月)

終業式を無事終え、夏休みに突入しました。

それに伴い

女子寮生 安藤美河、出井千嵯、能瀬彩花

が留学に向けて寮を出発しました。

寮もさみしくなります…

 

3人は4月に2年生になってから一丸となって寮を引っ張って行ってくれていました。

この半年で大きく成長する姿を見てきただけに、一年後の姿が楽しみで仕方ありません:)

 

お土産話をたくさん聞かせてくださいね!

身体に気を付けて、楽しんできてください☺

 

旅発つ際の一部始終を写真でお伝えします。

 

出井さんの写真を撮れなかったので、しろうま祭りの時のものを!

大糸タイムス:学びの循環サイクル構築

7/14(日)白馬村でSDGsラボのミーティングが開かれました。

実は、本年度から白馬高校が「文科省 地域協働指定校」に選ばれています!

 

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2016年から2030年にかけて、豊かで活力ある未来を創るために、世界の各国が協力して掲げた17の国際目標のことです。

詳細は下記、外務省のHPをご覧ください。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

 

 

以下、大糸タイムス原文掲載いたします。

 

 

学びの循環サイクル構築

白馬高 文科省 地域共同指定校に

白馬村の白馬高校(臼井彰一校長)は本年度からの、文部科学省の「地域と協働した高等学校改革推進事業」の指定校に選ばれた。

 SDGs(持続可能な開発目標)をキーワードに。国際的な観光地である白馬ならではの学びのサイクルを構築する。

 洸内外で学び白馬で成長した生徒が地域や世界で活躍し、その姿を見た生徒が再び白馬に集う好循環を生み出せる学校を目指す。生徒の情報収集や論理的思考、倫理観などを育み、地域の課題を当事者意識を持って解決できる生徒を育てる。

 本年度は、教科の学習と並行して地域をフィールドにした教科横断型のPBL(課題解決学習)を行い、地域の魅力発信や未来へ向けた提言に取り組む。同時に白馬SDGsラボへの参加など、郊外に出ての活動を推進。生徒音地域が共に学ぶことで地域力を高める。

 指定は3年間で、今後は新たなアセスメントやカリキュラムを開発し、白馬ならではの学習を確立する。

 文科省は、指定校を通じ地域課題を解決する探究的な学びを実現することで、高校を地域復興の核とする狙い。質の高いカリキュラムの開発や体制整備を進めるため、指定校に専門家の派遣など予算や人的資源を支援する。全国で地域魅力化型20校、グローバル型20校、プロフェッショナル型11校の全51校が選ばれている。県内は3校で、白馬は地域魅力化型。

 8日の学校運営協議会で取り組みが報告された。臼井校長は「SDGsは白馬らしいテーマ。30年後見据え、白馬の未来を創る生徒を育てたい」と話した。

今回のミーティンング、寮生は、2-B 宮坂雛乃さん、能瀬彩花さん、金子菜緒さん、安藤美河さんが参加しました。

写真は宮坂雛乃さん。

興味のある方は、上記4人か白馬高校までお問合せください☺

しろうま祭🎈

広報係の安藤美河と能勢彩花です☺︎

7/5~7/7の3日間で、白馬高校文化祭、しろうま祭が行われました!!1ヶ月、2ヶ月前から準備を始め、さまざまな企画展で賑わいました。

 

↑各企画の垂れ幕です🎨一般公開で、来てくださったお客さんに投票をしてもらい、ベスト垂れ幕を決めました!(ちなみに優勝は3年B組フリースペースでした)

 

↑校門を入ってすぐの階段に貼られた階段アート、右の壁にはポップは文字が✏️  また、体育館前の階段にも階段アートが貼られていました!

 

↑1年B組企画展「アリスin 2B」はアリスをイメージされた外装で、季節のフルーツポンチを販売していました!

2Bの人がアリスになりきり、美味しいフルーツポンチを作っていました😋

↑2年B組の企画展、「映。#SNSでBussりたい」は、4つの色をテーマに、それぞれのブースでフォトスポットを作りました。

この写真はその中の一つ、”青”のブースの写真です。テーマは七夕で、文化祭が7/7もあったので、ピッタリでした☺️

 

↑3年B組企画展のフリースペースです。立体工作が飾られていて、この空間だけ別世界のようでした🐳

今年の文化祭も大盛り上がりでした😆 今年は来れなかったという方は、ぜひ来年おこしください!

 

 

3年緒方大夜 アメリカ留学より帰寮!

昨年7月より1年間、アメリカ留学をしていた

3-B 緒方大夜さん

7/15 20:30

3年生歓迎のもと、無事パルハウスへ帰寮しました!

 

 

 

女子寮の夜点呼で自己紹介もしてもらいました!

1年生も顔を覚えられたかな?

 

あと一年、よろしくお願いします!!

パルハウスの献立・食事

保護者の皆様、先日は遠路はるばる懇談会に赴いていただき、ありがとうございました。

懇談会の中で、食事や寮の様子をもっと知りたいという保護者様のご意見が多数ありました。

これまではイベントごとをメインに掲載し、日常生活をなかなか伝えられていなかったなと改めて反省いたしました。

今後は週に1回ほどのペースで日常の様子を掲載していけたらなと考えております。

 

では、今回はパルハウス男女寮 在寮生が食べているお弁当や食事献立を掲載します。

まずは、共立メンテナンスさんの7月の献立

画質の関係で見れないようでしたら申し訳ありません。

栄養士さんの考案した献立となっています。写真は今後掲載していきたいと思います。

 

次に、小谷フードさんに提供いただいているお弁当を。

なかなか好んで野菜を摂らない子供たちに苦戦しながら、献立を考えてくれています。

 

また、懇談会でもありましたが、食事を希望し作ってもらっておきながら、二度寝や遊びに行ったりと、無断で食べに来ない3年男子が多く、作った食事を捨てるということが多発しており、困っているのも現状です…。

直前でもいいので、食べに行けない場合は連絡ができるようになればいいんですが……。

 

さて、おまけの写真を載せます。

パルハウスにはテニスコートがあり、共立メンテナンスのスタッフとともに女子生徒がテニスを楽しんでいました。

年齢、職種、性別関係なく楽しんでいるパルハウスからの報告でした。

P.S

グレース、大下の生徒もパルハウステニスコートは自由に使用可能ですので、いつでも遊びに来てくださいね。